[[戻る>メディアコンテンツ]]

~
~
**目次 [#a9b31a60]
     [[1.AAC>#q0024103]]~
     [[2.AMR>#e374c667]]~
     [[3.MP3>#q5b15a2a]]~
     [[4.MIDI>#mef6fccf]]~
     [[5.Ogg>#ac8e5239]]~
     [[6.PCM>#ke614452]]~
     [[7.AC3>#qf5749a9]]~
     [[8.DTS>#hf7bd11c]]~
     [[9.Mpeg Surround>#y1a4d500]]~

~

*AAC [#q0024103]


  [[参考:Wikipedia - AAC[日本語]>http://ja.wikipedia.org/wiki/AAC]]~
  [[参考:Wikipedia - AAC[英語]>http://en.wikipedia.org/wiki/Advanced_Audio_Coding]]~
  [[参考:妖精現実 フェアリアルさん - AAC音声>http://deztec.jp/x/05/faireal/faireal-7-26-index.html]]
~
**AACの種類 [#w1159109]

  AACには以下の2種類がある
-MPEG-2 AAC
-MPEG-4 AAC

 [[MPEG-4 Part3>http://en.wikipedia.org/wiki/MPEG-4_Part_3]]に記述が有り

***プロファイル [#x4578d20]

-AACには、以下のプロファイルがある
--LC
--Main
--LTP~
一般的にはLC。Main、LTPに変換するには、FAACかSuper@で可能。

***コンテナ形式 [#j27e1a42]
-AAC ファイルにはコンテナ形式として~
--ADTS~
--ADIF~
がある。


**ADTS [#h266b220]

  ADTS = フレーム毎にヘッダがある~
  ADIF = ビットストリームの先頭に1つだけヘッダがある~
~
  ADIFではランダムアクセス(途中からの再生など)ができないため~
  蓄積系などの用途に利用が限定されます。一般用途で使うのはADTS。


  ADTS、ADIF仕様は以下に記載~
  #計算式等(ビットレートが固定長、可変長でも変わる模様)~
  ISO/IEC 13818-7~
  http://jongyeob.com/moniwiki/pds/upload/13818-7.pdf~

  ADTSヘッダにはビットレート用に割り当てられているビット領域がありません。~
  http://nanncyatte.blog52.fc2.com/blog-entry-26.html~



**プロファイル・レベル [#z2eca5af]

  Mpeg4 Scalable Profile~
  Level1 One mono object of up to 24 kHz sampling frequency, all object types.~
  Level2 One stereo or two mono objects of up to 24 kHz sampling frequency.~
  Level3 One stereo or two mono objects of up to 48 kHz sampling frequency.~
  Level4 One 5.1 channel object or a exible configuration of objects up to 48 kHz sampling frequency and a PCU up to 30 and RCU up to 19.~

  http://mpeg.chiariglione.org/tutorials/papers/icj-mpeg4-si/09-natural_audio_paper/profiles.html~
  http://www.m4if.org/resources/profiles/audio.php~
  http://wiki.multimedia.cx/index.php?title=Understanding_AAC

~
~
~

*HE-AAC [#f85f71c4]

  [[参考:Wikipedia - HE-AAC[日本語]>http://ja.wikipedia.org/wiki/HE-AAC]]~
  [[参考:Wikipedia - HE-AAC[英語]>http://en.wikipedia.org/wiki/High-Efficiency_Advanced_Audio_Coding]]
~
**HE-AACの種類 [#h028ad14]
  MPEG-2のHE-AACとMpeg-4のHE-AACがあるが~
  MPEG-4 Audio AAC Bandwidth (MPEG-4 HE-AAC) ~
  現在あるものは殆どこちらの規格。

  HE-AACは、MPEG-4 AACバージョン3で追加承認された。

  AAC-LC(AAC Low Complexity)~
  HE-AAC(High-Efficiency AAC)~

  AAC-LC~
  HE-AAC(aacPlus、AAC+SBR)~
  HE-AAC Version 2(aacPlus Version 2~
  Enhanced aacPlus~
  AAC+SBR+PS~

  BSAC。

  よい解説。http://wapedia.mobi/ja/MPEG-4_Part_3


  spectral band replication (SBR) ~
  Parametric Stereo (PS) 

**Profile [#l367563e]

  [[HEAACプロファイルレベル>http://www.img.lx.it.pt/~fp/cav/Additional_material/SPM_Standards_HE_AAC_Final.pdf]]

**AACの関係図 [#nfbc1923]

#ref(aac.png);

~
~
  [[HE-AACの作り方>http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=HE-AAC+%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9&revid=188545477&sa=X&ei=gupwTYOEOcOPcYm10fgC&ved=0CHAQ1QIoCA]]

***HE-AAC v2 [#dad1ad58]

  HE-AAC v2はHE-AAC+PS

  PS=[[パラメトリックステレオ>http://ja.wikipedia.org/wiki/MPEG-4_Part_3#.E3.83.91.E3.83.A9.E3.83.A1.E3.83.88.E3.83.AA.E3.83.83.E3.82.AF.E3.82.AA.E3.83.BC.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.AA.E7.AC.A6.E5.8F.B7.E5.8C.96]]

  PSは、低いビットレート用に使えるモノらしい

  HE-AAC: 32 ~ 48 kbit/s ステレオ で良好~
  HE-AAC v2: 16 ~ 24 kbit/s ステレオ で良好~
  

**AACエンコーダ [#y9afb761]
  フリーのAACエンコーダ「FAAC」

  AACのエンコーダはどれがおすすめですか~
  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1034598165


  複数のMPEG4オブジェクトタイプ(LC,Main,LTP,HE AAC,PS)および~
  ファイルフォーマット(ADTS AAC, raw AAC, MP4)、マルチチャンネル~
  ギャップレスのエンコードおよびデコードをサポートし、MP4のメタ~
  データタグもサポートします。

  LTP / Main / LC の使い分け FAACを使うか、[[Super@>http://www.gigafree.net/media/conv/super.html]]をつかう。~

  Super@でAAC LCファイルからAAC LTPファイルの変換ができた。
  

  AAC エンコードツールとコマンド一覧~
  http://www9.atwiki.jp/juria/pages/64.html

~
~

*AMR [#e374c667]
  [[参考:Wiki - AMR-NB 日本語>http://ja.wikipedia.org/wiki/Adaptive_Multi-Rate]]~
  [[参考:Wiki - AMR-WB+ 日本語>http://ja.wikipedia.org/wiki/AMR-WB]]~
  [[参考:Wiki - AMR-WB+ 日本語>http://ja.wikipedia.org/wiki/AMR-WB%2B]]

**特徴 [#xf89d4ef]
  MP3、AACなどは音楽の圧縮を目的としている一方、AMRは音声に特化したもの

**AMRの種類 [#s4ea7cd5]
  -AMR-NB~
  -AMR-WB~
  -AMR-WB+~

  AMR-WB+ は、50 Hz-7 kHz の帯域幅をサポートする~
  AMR-WB をさらに広帯域化し、また AMR-WB が不得意だった音楽など~
  音声以外の信号の音質の向上を行った符号化方式。

**AMRのMimeType [#h3c44e72]
   audio/amr
~
~

*MP3 [#q5b15a2a]

**チャンネル数 [#jb7bcb88]
 1ch or 2ch. 多Channelにするなら、MP3 Sorroundという拡張 別規格がある.

**ID3 [#m1f7f885]
  タグエディタ mp3infp プロパティにID3を追加可能。便利。

~
~
~
*MIDI [#mef6fccf]
~
**XMF [#k934a158]

  http://www.midi.org/about-midi/xmf/xmfprods.shtml

~
~
*Ogg [#ac8e5239]
~
~
*PCM [#ke614452]

  MicrosoftのWindows用に作られた規格

  WAVはいわゆるコンテナ形式で、データ形式は自由であり、μ-lawや、ADPCM、MP3、WMAなどの圧縮データを格納することもできる

  G.711=μ-Law

  ADPCM=適応差分PCM

~
  マルチチャンネルWAVって何~
  http://ikkyo3.at.webry.info/200908/article_4.html~

  マルチチャンネル化 - VST~
  http://output.obunko.com/51surround1.html
  
~
~
~
*AC3 [#qf5749a9]
  「xrecode II」で拡張子AC3ファイルを生成可能

~
~
*DTS [#hf7bd11c]
  Digital Theater Systemsの略。~
  AC3との競合規格。
~
~
*MPS [#y1a4d500]
  MPSはMpeg Surround の略。~

~
~
[[戻る>メディアコンテンツ]]


Wiki TOP   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS