戻る



まえおき †

    技術的な観点から、DLNAについて記述しています


目次 †

    0.概要

    1.単語/用語

    2.参考

    3.DLNA

    4.DLNA遍歴

    5.DLNAデバイスクラス



概要 †

  • DLNAは規格ではなく 「ガイドライン」 と呼ばれており、やや緩やかな表現で定義された決まり事(業界標準)である
  • DLNAのガイドラインに沿った デジタル機器は DLNA認定を通すことで、DLNAに対応済みを謳うことが可能となる。
  • DLNAのガイドラインに沿った 家庭内のデジタル機器間では、動画・画像・音楽などのデジタルコンテンツを相互配信したり、接続機器を遠隔操作可能。
  • 現在販売されているTV・HDDレコーダの大半で、DLNAに対応され初めている。
  • 配信・受信双方が同じフォーマットに対応していないと、DLNAリンクはしてるのに再生できないといった悲しい事態が起こる

用語 †

DLNADigital Liging Network Alliance
DTCPDigital Transmission Content Protection
UPnPUniversal Plug and Play
CCICopy Control Information
SRMSystem Renewability Message

参考文献 †

   参考:DLNA Association
   参考:携帯端末でのネットワーク連携技術
   参考:松下 Technical Journal
   参考:アルファシステムさん
   参考:東芝レビュー
   参考:Pioneer R&D ホームネットワークの最新動向
   参考:NTT技術ジャーナル - DLNA標準化動向
   参考:LANHOMEさん - DLNA1.0、DLNA1.5、DLNA2.0の違い



DLNA †

  • DLNAの基本的な構成は、コンテンツを配信する「サーバー」機器とコンテンツを受信する「クライアント」機器の二つで構成される。
    この環境のことを、DLNAでは「2Box」と言う。
  • 「3Box」はそれに、「コントローラ」を加えた状態。「コントローラ」の指示で、プレイヤがコンテンツの表示動作をする
  • 気をつける点は、機器メーカーが任意で決定する部分がある為、メーカを統一しないと、単に繋いでも動作しないことがある。
  • 現在販売されている家電では、機器により、暗号化機能のDTCP-IPの搭載有り/無しが存在する。
  • DLNAには、ロゴ認証があり
  • DLNAは、UPnP(Universal Plug and Play)ベースの仕様。
  • インテルは現在DLNAの拡張にあたるViivを提唱している。
  • コンテンツはローカルネットワーク上でしか共有できない  (ブロードキャストドメイン内のみ有効、インターネット経由ではだめ、VPN掘ればなんとか……)
  • 再生できるメディアは、サーバ・クライアント双方の対応フォーマットに依存する  (繋がれば何でも再生できるとは限らない)
  • デジタル放送などのコピーワンスのコンテンツをみるには、サーバ・クライアント双方にDTCP-IP対応が必要
  • DMAはテレビに接続するDLNAクライアント機器のことをいいます。
  • DMAを接続すると簡単にテレビをDLNA対応にすることができます。



DLNA 構造 †

DLNA構造.gif



DLNA遍歴 †

DLNA 1.0 †

  • 2004 年 6 月に発行
  • DLNA ガイドライン 1.0 はサーバが公開するコンテンツをクライアントが再生するユースケースをスコープとして選定し,これを実現するための技術仕様として策定された

DLNA 1.5 †

  • 2006 年 3 月に発行
  • DLNA 拡張ガイドラインは,五つのユースケースを追加し,更に,モバイル機器やプリンタも含めたガイドラインとなっています
  • DMCの追加
  • MIU
  • M-NCF
  • HID
  • +UP+
  • +DN+
  • +PU+
  • +PR1+
  • +PR2+  の追加

DLNA 2.0 †

  • リモートユーザーインターフェース
  • 番組表機能
  • 録画予約機能
  • コンテンツの同期機能
  • リンクレイヤーの保護機能

   参考:DLNAの『概要とビジョン ホワイトペーパー』


DLNA認定™デバイスクラス †

  デバイスクラスの名前と略称の関係を記述する

  • デジタルメディアサーバー(DMS)
  • デジタルメディアプレーヤー(DMP)
  • デジタルメディアレンダラー(DMR)
  • デジタルメディアコントローラー(DMC)
  • デジタルメディアプリンター(DMPr)
  • モバイルデジタルメディアサーバー(M-DMS)
  • モバイルデジタルメディアプレーヤー(M-DMP)
  • モバイルデジタルメディアコントローラー(M-DMC)
  • モバイルデジタルメディアアップローダー(M-DMU)
  • モバイルデジタルメディアダウンローダー(M-DMD)
  • モバイルネットワークコネクティビティファンクション(M-NCF)
  • メディアインターオペラビリティユニット(MIU)


DLNAユースケース †

        UseCase.gif



DTCP-IP †

  DTCP-IPは、コンテンツを暗号化してIPネットワーク上に送信することで、パケットの盗聴によるコンテンツの不正なコピーを防ぐ。
  要するに、DRMのことらしい。
  DLNA はDTCP-IPを必須条件の著作権管理技術として採用した。
  なお、Windows Media DRM 10はオプション条件  

3Box †

  参考:Internet Watch - DLNA 1.5で可能になった「3BOX」環境を試す

  Windows Media Player12でも3BOX利用は可能
  ただし、"Windows 7" OSじゃないとダメ。



DLNA 1.5が対応するメディアフォーマット †

種類必須オプション
一般向け動画MPEG-2MPEG-1、MPEG-4、WMV9
一般向け静止画JPEGGIF、PNG、TIFF
一般向け音声LPCMAAC、MP3、AC3、WMA9、ATRAC3plus
モバイル向け動画MPEG-4AVC/H.264 MPEG-2、MPEG-4、VC-1、H.263
モバイル向け静止画JPEGGIF、PNG、TIFF
モバイル向け音声MP3、MPEG-4 AAC LCMPEG-4 AE-AAC、MPEG-4 AAC



DLNA 対応機器/対応ソフトの調査 †

  参考:デジ備忘さん - DLNAサーバあれこれ

  サーバーとして「Windows Media Player 11」, クライアントとして「PLAYSTATION 3」

  TVersity

DLNA対応機器・対応ソフト †

  DLNA対応製品の検索
  http://product.dlna.org/jp/

Windows 7 †

  Windows 7は、基本機能として「DLNA 1.5」に対応する

PlayStation3 †

  参考:BB Watch -「プレイステーション 3」がサポートしたDLNAクライアント機能をチェック



各社DLNA互換機能 †

   ルームリンク(SONY)
   お部屋ジャンプリンク (Panasonic)
   WoooLink AVネットワーク対応 (日立)
   ネットdeサーバーHD (東芝)


DLNA対応ソフト †

   Twonky Mobile
   http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20101116_407019.html

   DMC/DMC/DMRとしてつかえる。


参考 †

   参考:Windows 7 DLNA Profile

   WMP12で2BoxPushができるようになった

   参考:UPNPについてリンク集 よく纏まったページ
   http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?net/UPnP



商品比較 †

 工事中

  DiXiM Media Server/Client
  DTCP-IP対応DiXiM Media Server
  DiXiM Digital TV plus~
  ムーブをやるにはどうしたら?
  PCをdlnaクライアントにしたい RDLNA + VLC media player Intel Tools for UPnP Technologies

  DLNAニュース

戻る


Wiki TOP   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS