戻る
Microsoft Windowsが標準でサポートしている音声ファイル形式
PCMやADPCMに対応している。
・サンプリング周波数
・量子化ビット数
・ビットレート
・チャンネル数=2ch/5.1ch/7.1ch可能
・最大サイズ=4GByteより下
量子化ビット = 24Bitまで来ると再生できない機器があり。
Windows Media Playerでは24Bitは再生できなかった。
RealPlayer も怪しい。QuickTime Playerでは再生可。
リニアPCMは、アナログ信号を圧縮せずにデジタルに変換したもの
DVDで使用されている音声記録フォーマット
LPCMをWAVに変換可能
http://www.xucker.jpn.org/pc/wav2lpcm.html
http://adapthes.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/lpcm-wav-32a8.html
http://oshiete1.nifty.com/qa6043800.html
AddHeader あるいいは、eac3to、FFMPEGで可能とのこと
http://www.xucker.jpn.org/pc/ffmpeg_vob.html
LPCMをWAVに変換するのは
eac3to で変換可能。ただし、eac4toを使ったら"拡張WAV"になってしまったので、
Audcityを一回通したら、SundEngineFree等で扱えるような普通のWAVファイルになった。
WAVファイルフォーマット
http://www.kk.iij4u.or.jp/~kondo/wave/
戻る